少しはマシに

リーディングに出演した。椅子に腰かけて声を発する。私の役割は、戯曲47pのトップから7p分。あとは、別サイドの椅子でその戯曲に目を遣っているのみ。おわって、出演者全員が立ち上がって、お客さんへあいさつ。この段で、私はヨロッと。踏ん張れない、ああ…。40p分座っていたから、かつて瞬時に取り戻せた足腰の筋肉が弛みっぱなしになったのだ…

続きを読むread more

手にとって、見て

昨夜、地下鉄車内で超人予備校東京公演のチラシを手にした。表面の絵柄は変わっていないだろう。裏面の文字情報を読むにつけ、いいチラシだなと感に入った。作・演出者・座長魔人ハンターミツルギの口上は必要最小限のところで述べられている。後藤ひろひと・クロムモリブデンの森下亮、両者の寄せ文に節度がある。ミツルギのと併せ、品がある。超予備を見る理…

続きを読むread more

楽しかった

人形劇のねこじゃらし『わくわく人形劇』。 「でてきて おひさま」(スロバキア民話) 「じゃばらでなんじゃ」 「かえるののどじまん」 「でてきて おひさま」 ペープサート、紙で作った絵人形。お日さまが黒雲にまっくろけにされ、引っ込んでしまう。困ったひよこたちがお日さまをさがしに出かける。ミュージカル風に流れる唄はシーンによ…

続きを読むread more