はまおとめ冬巡業『フローズン・ビーチ』 2016年12月25日 観劇 チラシを見た。大沢秋生の名前があったので、チラシのデザインからも勝手に俺は彼のオリジナルと思い込んでいた。大国町から花園町の会場まで歩いた。その道々、『フローズン・ビーチ』のタイトル、この芝居見たことある気がしてきた。あらためてチラシを見た。作:ケラリーノ・サントロヴィッチとある。いつだったか、神戸で見たことを思い出した。 … 続きを読むread more
味わう 2016年12月20日 その他芸術、アート 12月12日月曜日、あべのハルカス美術館へ「棟方志功」を嫁とともに見に行った。会場内は、さ程の人混みではなかった。作品の解説をいちいち読んでいく。解説を書く人の労を浮かべてみる。何をポイントにして書くか、心がけているのだろうか。見どころを簡潔にまとめる、かな。 会場を出て、アベチカのコーヒー店へ入った。ここは混みあっている。座… 続きを読むread more
『界境に踊る』 2016年12月14日 観劇 かすがい『界境に踊る』 阪神尼崎から市バス13が見つからず、会場まで歩いた。芝居を見終え、阪急塚口へまた歩いた。十三で乗り換え、庄内の労働会館へケイコ。 登場人物6人。石原燃の作劇の腕が上がったな。ヘイトスピーチに巻き込まれた美術教諭の彩子(関みさと)は、取り囲まれた家のベランダへ出る。「ここにテロリストがいますよ!」と… 続きを読むread more